二本松市議会 > 2018-09-04 >
09月04日-01号

  • "保険者均等割"(/)
ツイート シェア
  1. 二本松市議会 2018-09-04
    09月04日-01号


    取得元: 二本松市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-30
    平成30年  9月 定例会(第6回)          平成30年9月4日(火曜日)---------------------------------------出席議員(21人)    1番 堀籠新一   2番 坂本和広   3番 斎藤 徹    4番 佐久間好夫  5番 佐藤運喜   6番 鈴木一弘    7番 石井 馨   9番 本多俊昭  10番 熊田義春   11番 小野利美  12番 安齋政保  13番 佐藤 有   14番 菅野 明  15番 小林 均  16番 平 敏子   17番 野地久夫  18番 平塚與志一 19番 斎藤広二   20番 佐藤源市  21番 平栗征雄  22番 本多勝実欠席議員(1人)    8番 加藤建也---------------------------------------事務局職員出席者   議会事務局長   高野淳一     総務係長     渡邊恵子   議事調査係長   安田憲一     書記       久保 賢   書記       武藤昭一     書記       内藤佳男   書記       橋本祥徳     書記       松本 純---------------------------------------地方自治法第121条による出席者   市長          三保恵一   副市長         齋藤源次郎   教育長         丹野 学   監査委員        二階堂公治   総務部長        三浦一弘   企画財政課長      早川 東   契約管財課長      阿部清久   人事行政課長      佐々木幹夫   秘書広報課長      佐藤吉浩   税務課長        渡辺誠一   市民部長        中村哲生   生活環境課長      篠塚 浩   除染推進課長      佐藤正弘   市民課長        佐原美香   健康増進課長      騎西東五   国保年金課長      佐藤秀大   福祉部長        本多 弥   福祉課長        加藤珠美   子育て支援課長     内藤徳夫   高齢福祉課長      佐藤紀行   産業部長        佐藤俊明   農政課長        佐藤光一   農林課長        遠藤吉嗣   商工課長        荒木光義   観光課長        大内真利   建設部長兼上下水道部長 丹治耕一   土木課長        磯川新吾   都市計画課長      鈴木喜代一  建築住宅課長      福山佳男   水道課長        斎藤裕二   下水道課長       菊地 智   会計管理者       朝倉弥寿男  選挙管理委員会事務局長 松川哲夫   監査委員事務局長    伊藤 茂   農業委員会事務局長   菊地秀子   教育部長        市川博夫   教育総務課長      石井栄作   学校教育課長      原田真一   生涯学習課長      服部憲夫   文化課長        塩田英勝   安達支所長       安田健二   安達支所地域振興課長  佐藤幸夫   岩代支所長       安部信一   岩代支所地域振興課長  渡辺英雄   東和支所長       菊地清寿   東和支所地域振興課長  武田幸喜---------------------------------------議事日程第1号 平成30年9月4日(火) 午前10時開会 日程第1 会議録署名議員指名 日程第2 会期の決定 日程第3 議案等一括上程市長提案理由説明監査委員報告請願付託報告)  会議事件 〔市長提出報告〕   第21号 専決処分の報告について(損害賠償額の決定について)   第22号 平成29年度二本松市岩代簡易水道事業特別会計継続費精算報告書   第23号 平成29年度二本松市東和簡易水道事業特別会計継続費精算報告書   第24号 平成29年度二本松市の健全化判断比率及び資金不足比率について   第25号 債権放棄の報告について 〔市長提出議案〕   第89号 平成29年度二本松市一般会計歳入歳出決算の認定について   第90号 平成29年度二本松市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について   第91号 平成29年度二本松市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について   第92号 平成29年度二本松市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について   第93号 平成29年度二本松市土地取得特別会計歳入歳出決算の認定について   第94号 平成29年度二本松市公設地方卸売市場特別会計歳入歳出決算の認定について   第95号 平成29年度二本松市佐勢ノ宮住宅団地造成事業特別会計歳入歳出決算の認定について   第96号 平成29年度二本松市岩代簡易水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について   第97号 平成29年度二本松市東和簡易水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について   第98号 平成29年度二本松市安達下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について   第99号 平成29年度二本松市岩代下水道事業特別会計歳入歳出決算の認定について   第100号 平成29年度二本松市茂原財産区特別会計歳入歳出決算の認定について   第101号 平成29年度二本松市田沢財産区特別会計歳入歳出決算の認定について   第102号 平成29年度二本松市石平財産区特別会計歳入歳出決算の認定について   第103号 平成29年度二本松市針道財産区特別会計歳入歳出決算の認定について   第104号 平成29年度二本松市工業団地造成事業会計決算の認定について   第105号 平成29年度二本松市宅地造成事業会計決算の認定について   第106号 平成29年度二本松市水道事業会計処分利益剰余金の処分及び決算の認定について   第107号 平成29年度二本松市下水道事業会計決算の認定について   第108号 二本松市税条例等の一部を改正する条例制定について   第109号 二本松市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例制定について   第110号 二本松市家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例制定について   第111号 二本松市介護保険法に基づく指定地域密着型介護老人福祉施設の指定に関する入所定員に係る基準、指定地域密着型サービス事業者の指定の要件並びに指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に係る基準に関する条例の一部を改正する条例制定について   第112号 二本松市介護保険法に基づく指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定の要件並びに指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例の一部を改正する条例制定について   第113号 二本松市介護保険法に基づく指定介護予防支援事業者の指定の要件並びに指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例の一部を改正する条例制定について   第114号 二本松市介護保険法に基づき地域包括支援センターの設置者が遵守すべき基準に関する条例の一部を改正する条例制定について   第115号 二本松市営住宅設置条例及び二本松市営住宅管理条例の一部を改正する条例制定について   第116号 財産の取得について   第117号 平成30年度二本松市一般会計補正予算   第118号 平成30年度二本松市国民健康保険特別会計補正予算   第119号 平成30年度二本松市後期高齢者医療特別会計補正予算   第120号 平成30年度二本松市介護保険特別会計補正予算   第121号 平成30年度二本松市土地取得特別会計補正予算   第122号 平成30年度二本松市公設地方卸売市場特別会計補正予算   第123号 平成30年度二本松市岩代下水道事業特別会計補正予算   第124号 平成30年度二本松市下水道事業会計補正予算 〔請願〕   第7号 ライドシェアの導入に反対し、安全・安心なタクシー事業の適正化・活性化の推進を求める意見書提出に関する請願 散会---------------------------------------本日の会議に付した事件 議事日程に同じ---------------------------------------会議の経過 〔開会前机上配付資料 諸般の報告、提案理由説明書請願文書表〕 ○議長(本多勝実) おはようございます。 ただいまから、平成30年第6回二本松市議会9月定例会を開会いたします。                          (宣告 午前10時00分) ○議長(本多勝実) なお、本日、報道機関等から議場内の写真撮影の申し出がありましたので、許可することにいたしました。 ○議長(本多勝実) 会議に先立ちまして、諸般の報告を行います。 定例会でございますので、議会閉会中における議長の職務執行についての諸般の報告をお手元に配付しておりますので、ごらんいただきたいと存じます。 なお、報告事項についての関係資料は事務局に保管してあります。 ○議長(本多勝実) 続きまして、さきの6月定例会において農業委員会委員に任命することに同意いたしました皆さんが、同委員に就任されましたのでご紹介いたします。 この際、就任の挨拶を許します。 農業委員会委員の皆さん、入場し、会長から順次ご挨拶願います。          (農業委員会委員 順次登壇) ◎農業委員会会長(奥平貢市) おはようございます。 大平地区の奥平貢市と申します。 このたび、農業委員会会長に選任されました。どうかよろしくお願い申し上げます。 ◎農業委員会委員(野地太郎) 安達地区の下川崎の野地太郎と申します。 よろしくお願いいたします。 ◎農業委員会委員野地さよ子) 下川崎地区野地さよ子と申します。 どうぞよろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(武藤善朗) 戸沢地区の武藤善朗と申します。 どうぞよろしくお願いをいたします。 ◎農業委員会委員(佐藤勝則) 石井地区の佐藤勝則です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ◎農業委員会委員(松本太) 二本松地区の松本太です。 どうぞよろしくお願いいたします。 ◎農業委員会委員(齋藤弘美) 杉田地区の齋藤弘美と申します。 どうぞよろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(根本信康) 岳下地区の根本信康と申します。 よろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(安齋喜八) 小浜地区から出ております安齋喜八と申します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ◎農業委員会委員(武藤一夫) 太田地区の武藤一夫です。 よろしくお願いいたします。 ◎農業委員会委員(馬場利正) 岳下地区の馬場利正と申します。 よろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(武藤栄利) 木幡地区の武藤栄利と申します。 よろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(中山博之) 旭地区の中山博之と申します。 どうかよろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(安齋栄) 油井地区の安齋栄と申します。 どうぞよろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(菅野一紀) 塩沢地区の菅野一紀です。 どうぞよろしくお願いします。
    農業委員会委員(佐藤孝志) 渋川地区の佐藤孝志でございます。 よろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(三浦喜周) 東新殿の三浦喜周です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ◎農業委員会委員佐藤信喜智) 西勝田の佐藤信喜智と申します。 よろしくお願いします。 ◎農業委員会委員(菅野保治) 東和地区針道の菅野保治です。 よろしくお願いします。 ○議長(本多勝実) 以上で、農業委員会委員の挨拶は終わりました。 以上で、諸般の報告は終わりました。 ○議長(本多勝実) これより会議に入ります。 ○議長(本多勝実) 議員の出席状況を報告いたします。 現在出席議員21人、欠席の届け出のあった議員、8番加藤建也君。 以上であります。 よって、会議の定足数に達しておりますので、本会議は成立いたしました。 ○議長(本多勝実) 地方自治法第121条の規定に基づき、出席を求めた説明員を報告いたします。          (前記のとおり) ○議長(本多勝実) 会議録署名議員を指名いたします。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において、9番本多俊昭君、10番熊田義春君、11番小野利美君。 以上の3名を指名いたします。 ○議長(本多勝実) 本定例会の会議事件を報告いたします。 市長提出の報告第21号から報告第25号までの5件、議案第89号から議案第124号までの36件、並びに今期定例会までに受理した請願1件であります。 また、会期中に、議長提出議題として、決算審査特別委員会の設置及び人権擁護委員候補者の推薦についての2件を提出する予定であります。 ○議長(本多勝実) 次に、会期の決定を議題といたします。 議会運営委員会に、今期定例会の会期、日程等に関する閉会中の審査を付託しておりましたので、その結果について議会運営委員長の報告を求めます。 議会運営委員長、10番熊田義春君。 ◆議会運営委員長(熊田義春) 議長、議会運営委員長、10番熊田義春。 ○議長(本多勝実) 10番。          (議会運営委員長 熊田義春 登壇) ◆議会運営委員長(熊田義春) おはようございます。 本委員会に付託されておりました今期定例会の会期、日程等について、去る8月31日午前10時から委員会を開催し審査をいたしましたので、その結果についてご報告申し上げます。 初めに、今期定例会の会議事件でありますが、市長提出の報告5件、市長提出の議案36件であり、議案の内容は決算の認定19件、条例の制定8件、財産の取得1件、補正予算8件であります。 なお、会期中に、議長提出議題として、決算審査特別委員会の設置及び人権擁護委員候補者の推薦の2件が提出される予定であります。 次に、請願等でありますが、今期定例会までに請願1件を受理しております。 次に、今期定例会における決算審査につきましては、先例に従い、決算審査特別委員会を設置するとともに、3つの分科会を設けて審査することといたしました。 次に、会期等について、ご報告を申し上げます。 会期は、本日4日から26日までの23日間と決定をいたしました。 日程につきましては、本日4日は、議案等一括上程、市長の提案理由説明監査委員報告請願付託報告。明日5日は、議案調査のため休会。6日午前10時本会議を再開し、議案に対する質疑、質疑の後、決算審査特別委員会の設置、議案の委員会付託を行い、一般質問に入ります。7日、一般質問。8日、9日、休日のため休会。10日、一般質問。11日、一般質問、終了後、常任委員会。12日、13日、常任委員会。14日、決算審査特別委員会。15日から17日、休日等のため休会。18日から21日、決算審査特別委員会。22日から24日、休日等のため休会。25日、決算審査特別委員会。26日午前、常任委員会及び決算審査特別委員会。午後2時、本会議を再開し、委員長報告委員長報告に対する質疑、討論、採決という日程であり、その後、議長提出議題として、人権擁護委員候補者の推薦についての1件が提出される予定であります。 今期定例会一般質問通告者は17名であります。 なお、質疑通告は、明日5日正午までといたしておりますので、ご協力をお願い申し上げます。 以上、議会運営委員会の報告といたします。 ○議長(本多勝実) 以上で、議会運営委員長の報告は終わりました。 ○議長(本多勝実) お諮りいたします。 今期定例会の会期は、議会運営委員長報告のとおり、本日4日から26日までの23日間とすることに異議ございませんか。          (「異議なし」との声あり) ○議長(本多勝実) ご異議なしと認めます。 よって、今期定例会の会期は、本日4日から26日までの23日間とすることに決しました。 会議日程については、議会運営委員長報告のとおりであります。 ただいま日程表を配付いたさせます。          (日程表 配付) ○議長(本多勝実) 今期定例会における一般質問の通告者は17人であります。 なお、質疑通告につきましては、明日5日正午までに事務局へ通告くださるようお願いいたします。 ○議長(本多勝実) 議事日程に従い、市長提出の議案第89号から議案第124号までの36件、並びに請願第7号の1件を一括議題といたします。 ○議長(本多勝実) これより、市長の提案理由の説明を求めます。 ◎市長(三保恵一) 議長、市長。 ○議長(本多勝実) 市長。          (市長 三保恵一 登壇) ◎市長(三保恵一) 皆さん、おはようございます。 二本松市議会9月定例会を招集いたしましたところ、皆様方には、ご多用の中でご参集を賜りまして、まことにありがとうございます。 定例会でございますので、提出事件の説明を申し上げます前に、現在までの主な事務事業の執行状況等についてご報告を申し上げます。 国際交流事業の「市民の翼」中学生海外派遣事業につきましては、去る7月27日から8月3日までの8日間の日程で、丹野学教育長を団長として中学生10名がアメリカ合衆国ハノーバー町等を訪問いたしました。現地ではホームステイを行い、アメリカの市民生活や文化などを肌で感じとり、友好、交流と国際親善を深め、また朝河貫一博士ゆかりダートマス大学イェール大学などを視察して、朝河博士の偉業について認識を深めてまいりました。 次に、原子力発電所事故に関連する健康管理対策につきましては、ホールボディカウンターによる内部被曝線量調査を引き続き実施し、4月から7月末までに245人の受診がありました。このうち、2.9%に当たる7人に、検出下限値以上の測定値が見られましたが、幸いにして問題のある事案はありませんでした。 なお、ガラスバッチによる外部被曝線量調査につきましては、7月15日までの2カ月間の調査を終了し、現在分析作業中であります。 次に、農作物の状況についてでありますが、水稲については、出穂期が平年より3日早まり、生育は、ほぼ順調に推移しておりますが、7月に入ってから高温・少雨で経過しており、特に山間地の天水場では用水不足の状態にあり、品質低下につながる高温登熟も懸念されるところであります。また、カメムシ類の発生につきましても、例年より注意が必要となっております。 また、米の生産量につきましては、現在、現地確認等を行い集計中ではありますが、現在のところ生産者が計画した主食用米の作付面積は1,858ヘクタールで、昨年の実績に比べまして2ヘクタールの減となっております。 野菜については、全体の収穫量は比較的順調でありますが、キュウリ、サヤインゲン等の露地野菜の一部で、高温乾燥による葉焼け、芯焼けの発生が見られ、草勢低下とともに、変形果が多くなっております。害虫による被害が平年より多くなっており、適期防除を呼びかけております。 果樹については、各樹種とも果実が平年よりやや小玉傾向にあります。また、ハダニ類の発生が多く、葉焼け症状が散見されますので、今後の適正な着果管理を指導しております。 このほか、現在までに発注いたしました主な土木建設等事業の進捗状況は別紙(1)のとおりであり、8月までの主な業務行事等の実施状況は別紙(2)のとおりであります。 それでは、今期定例会に提案申し上げました議案及び報告事件について、その概要を申し上げます。 初めに報告事件について申し上げます。 報告第21号専決処分の報告は、議会の指定に基づく損害賠償額の決定の報告であります。専決処分書に記載のとおり、市有自動車の衝突事故に関するものでありますが、相手方と損害賠償について合意し、地方自治法第180条第1項の規定により専決処分を行い、示談をいたしましたので、同条第2項の規定により報告するものであります。ご理解を賜りたいと存じます。 報告第22号岩代簡易水道事業特別会計継続費精算報告書及び報告第23号東和簡易水道事業特別会計継続費精算報告書については、平成29年度において、継続費に係る継続年度が報告書のとおり終了いたしましたので、地方自治法施行令第145条第2項の規定により報告するものであります。 報告第24号健全化判断比率及び資金不足比率につきましては、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定により監査委員の審査に付した健全化判断比率及び資金不足比率を報告するものであります。報告書記載のとおり、平成29年度の実質公債費比率は10.9%、将来負担比率は56.9%となり、いずれも財政の早期健全化のための計画を定めなければならないとされる基準を下回っております。 報告第25号債権放棄の報告については、市債権管理条例第11条第1項の規定に基づき、道の駅「安達」智恵子の里施設使用料に係る債権を平成30年7月31日付で放棄しましたので、同条例第12条の規定により報告するものであります。 次に、議案の説明を申し上げます。 今期定例会に提案いたしました事件は、36件であります。 まず、議案第89号から議案第107号までの19件につきましては、平成29年度一般会計、特別会計及び企業会計に係る決算をそれぞれ議会の認定に付すものであります。 議案第89号一般会計歳入歳出決算では、市税や地方交付税等が予算額を上回って確保されたこと、さらに経費の節減や市政改革に努めた結果、その収支は、歳入総額429億3,083万5,000円。歳出総額414億4,352万6,000円。収支差し引き14億8,730万9,000円の黒字決算となり、翌年度に繰り越すべき財源を差し引いた実質収支額は10億2,913万3,000円の黒字となったものであります。主要な施策の詳細につきましては、別冊の成果説明書をごらんいただきたいと存じます。また、歳入の市税等における収入未済、不納欠損の要因等につきましては、別紙(3)のとおりであります。 議案第90号国民健康保険特別会計歳入歳出決算では、事業勘定における国保税率については医療分、後期高齢者支援分、介護分とも応能応益の賦課割合を標準負担割合とし、算定方式を所得割、被保険者均等割及び世帯別平等割の3方式で行いました。収支では、一般被保険者1人当たりの医療給付費が対前年比3.4%増となりましたが、財政調整交付金が予算を上回って交付されたことなどから、歳入総額72億8,708万5,000円。歳出総額68億2,883万4,000円。収支差し引き4億5,825万1,000円の黒字決算となりました。 また、直営診療施設勘定につきましては、地域医療の拠点施設として医療業務に当たり42万7,000円の黒字決算となりました。 議案第91号後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算は、保険料の徴収と広域連合への納入が主な内容でありますが、収支で、歳入総額5億9,793万5,000円。歳出総額5億9,680万8,000円。収支差し引き112万7,000円の黒字決算となりました。 議案第92号介護保険特別会計歳入歳出決算では、保険事業勘定及び介護サービス事業勘定とも、第六期介護保険事業計画をもとに、保険給付の適正化及び介護保険財政の安定化に努めた結果、保険事業勘定の収支では、歳入総額58億5,206万1,000円。歳出総額56億1,555万8,000円。収支差し引き2億3,650万3,000円の黒字決算となり、介護サービス事業勘定の収支でも、1,828万5,000円の黒字決算となりました。 議案第93号土地取得特別会計歳入歳出決算では、土地開発基金からの繰入金によって、(仮称)油井中央公園整備事業用地及び二本松城跡総合整備事業用地を取得したほか、基金運用利子を土地開発基金に繰り出し、基金の適正管理に努めました。なお、平成29年度の土地開発基金の運用状況は、成果説明書にあわせて提出しております、定額運用基金運用状況をごらんいただきたいと存じます。 議案第94号公設地方卸売市場特別会計歳入歳出決算においては、平成29年度の取引額が、青果部では5億140万8,000円で、前年度対比5.0%の増、水産物部では2億6,215万4,000円で、前年度対比7.3%の減、全体では前年度対比で0.5%の増となり、会計の収支では、293万1,000円の黒字決算となりました。 議案第95号佐勢ノ宮住宅団地造成事業特別会計歳入歳出決算では、分譲地の販売促進に努めた結果、1区画分の売却収入があり、一般会計への繰り出しを行ったほか、さらなる販売促進及び維持管理に努めました。 議案第96号岩代簡易水道事業特別会計歳入歳出決算及び議案第97号東和簡易水道事業特別会計歳入歳出決算については、水道水の安全と安定供給を図るため、水源及び施設の管理を適切に行いました。有収水量は、前年度対比で、岩代簡水が4.2%の減、東和簡水が4.8%の減となりました。また、岩代地域において送水ポンプ取りかえ工事等を実施するとともに、東和地域においては拡張事業を行いました。 議案第98号安達下水道事業特別会計歳入歳出決算及び議案第99号岩代下水道事業特別会計歳入歳出決算については、流域関連公共下水道(安達処理区)では、供用面積が187.7ヘクタールとなり、全体計画面積に対する整備率は62.7%、下水道水洗化率は73.6%となりました。特定環境保全公共下水道(岩代処理区)では、供用面積が75.5ヘクタールで、全体計画面積に対する整備率は98.1%、下水道水洗化率は57.0%となりました。 議案第100号茂原財産区特別会計歳入歳出決算、議案第101号田沢財産区特別会計歳入歳出決算、議案第102号石平財産区特別会計歳入歳出決算及び議案第103号針道財産区特別会計歳入歳出決算の4件については、それぞれ財産区管理会の運営及び財産の適正な維持、管理に努めました。 議案第104号工業団地造成事業会計決算については、長命工業団地の整備を促進するため、実施設計等業務及び不動産鑑定業務を実施しました。 議案第105号宅地造成事業会計決算については、将来に向けた宅地供給の検討を進めてまいりましたが、事業計画には至りませんでした。 議案第106号水道事業会計処分利益剰余金の処分及び決算については、年度末の給水件数が前年度と比較して154件の減、年間有収水量では前年度対比0.7%の減となりました。 事業の収支については、事業収益11億2,767万9,000円。事業費9億3,483万9,000円。収支差し引き1億9,284万円の黒字となり、結果として、消費税・地方消費税を除いた額で1億6,418万5,000円が当年度未処分利益剰余金となりますが、そのうち8,725万4,000円を減債積立金に積み立て、7,693万1,000円は資本金に組み入れるものであります。 また、資本的支出としては、上水道拡張事業、その他施設改良工事等を実施いたしました。 議案第107号下水道事業会計決算については、流域関連公共下水道(二本松処理区)では、供用面積が443.6ヘクタールとなり、全体計画面積に対する整備率は62.2%、下水道水洗化率は65.6%となりました。また、特定環境保全公共下水道(岳処理区)では、供用面積が34.0ヘクタールで、全体計画面積に対する整備率は97.1%、下水道水洗化率は34.6%となりました。 なお、事業収支については、一般会計からの補助により当年度純損失は発生しておりません。 以上が各会計決算の概要であります。詳細はそれぞれの決算書をごらんいただきたいと存じます。 引き続き決算以外の議案について説明を申し上げます。 議案第108号市税条例等の一部改正につきましては、地方税法の一部改正に伴い、所要の改正を行うものであります。 議案第109号行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正については、市が独自に個人番号を利用する事務を追加するために所要の改正を行うものであります。 議案第110号家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例の一部改正については、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令の施行に伴い、保育所等との連携に関する要件等を改めるものであります。 議案第111号介護保険法に基づく指定地域密着型介護老人福祉施設の指定に関する入所定員に係る基準、指定地域密着型サービス事業者の指定の要件並びに指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に係る基準に関する条例の一部改正、議案第112号介護保険法に基づく指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定の要件並びに指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例の一部改正及び議案第113号介護保険法に基づく指定介護予防支援事業者の指定の要件並びに指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に係る基準に関する条例の一部改正については、指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行による関連基準等の一部改正に伴い、所要の改正を行うものであります。 議案第114号介護保険法に基づき地域包括支援センターの設置者が遵守すべき基準に関する条例の一部改正については、介護保険法施行規則等の一部を改正する等の省令の施行による介護保険法施行規則の一部改正に伴い、所要の改正を行うものであります。 議案第115号市営住宅設置条例及び市営住宅管理条例の一部改正につきましては、老朽化に伴う市営住宅の一部を用途廃止するため、所要の改正を行うものであります。 議案第116号財産の取得については、280メガヘルツ防災行政無線戸別受信機(防災ラジオ)を取得しようとするものであり、議案書記載のとおり平成30年8月7日に仮契約を締結しましたので、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例の規定に基づき、議会の議決を求めるものであります。 次に、補正予算の説明を申し上げます。 議案第117号平成30年度一般会計補正予算についてでありますが、今回の予算補正につきましては、普通交付税の本算定結果による歳入の補正。前年度繰越金確定による健全財政運営を図るための措置。国・県補助事業費割当額決定等による必要な措置。高齢者の公共交通運賃無料化に係る措置などを主として計上いたしました。 歳出の主なものを款別に申し上げますと、総務費で、決算剰余金を受けての財政調整基金の積立金の増5億1,500万円。太田住民センター空調機器設置工事費等の増2,169万2,000円。寄附金を受けての国際交流基金への積立金の増100万円。民生費で、高齢者の公共交通運賃無料化事業の実施に係るシステム導入委託料等の増3,557万8,000円。衛生費で、生活用水確保のための井戸ボーリング工事費補助金の増600万円。商工費で、合戦場のしだれ桜周辺整備事業費の増4,000万円。スカイピアあだたら共用施設修繕負担金の増600万円。土木費で、道路補修に係る修繕料及び補修資材費の増3,150万円。定住促進住宅あだち団地に係る土地取得特別会計支払金の増8,449万7,000円。教育費で、二本松戊辰戦争戦没者慰霊祭、歴史シンポジウム等運営経費補助金の増500万円。文化センター法面修繕費の増1,200万円などであります。 歳入におきましては、特定財源以外の主なものにつきましては、地方特例交付金の増556万5,000円。普通交付税の増9,835万8,000円。前年度繰越金の増9億4,913万3,000円。臨時財政対策債の減482万4,000円などであり、歳出に関連する特定財源につきましては、精査の上、計上いたしました。 以上の結果、歳入における補正合計額につきましては10億5,464万1,000円で、歳出における必要財源の合計額が8億1,428万8,000円となりましたので、差し引き額2億4,035万3,000円は、今後の財政需要に係る調整財源として予備費に留保することといたしました。 また、予算第2条債務負担行為の補正は、高齢者の公共交通運賃無料化に伴う運賃相当額の負担金及びカントリーパークとうわ芝管理業務委託の追加であり、予算第3条地方債の補正は、臨時財政対策債の起債限度額の変更であります。 議案第118号平成30年度国民健康保険特別会計補正予算は、事業勘定では、歳入において前年度繰越金の確定による補正、歳出では、保健事業の確定による返還金の増及び収支差し引き残額を年度内調整財源として予備費に留保するものであります。直診勘定につきましては、歳入において前年度繰越金の確定額を補正し、歳出では、同額を年度内調整財源として予備費に留保するものであります。 議案第119号平成30年度後期高齢者医療特別会計補正予算は、歳入が前年度繰越金の確定による補正、歳出では広域連合納付金の予算措置であります。 議案第120号平成30年度介護保険特別会計補正予算は、保険事業勘定においては、平成29年度の介護給付費が確定したことに伴い、歳入において支払基金から追加交付金を措置するとともに、歳出では国・県の負担金等の返還金を決算剰余金で精算するなどの措置であります。介護サービス事業勘定については、前年度繰越金の確定による補正措置であります。 議案第121号平成30年度土地取得特別会計補正予算は、一般会計への土地売払収入を土地開発基金に積み立てるための補正措置であります。 議案第122号平成30年度公設地方卸売市場特別会計補正予算については、前年度繰越金の確定による補正措置であります。 議案第123号平成30年度岩代下水道事業特別会計補正予算につきましては、管渠等維持管理に要する修繕費の増額と、これに係る一般会計繰入金等を補正措置するものであります。 議案第124号平成30年度下水道事業会計補正予算につきましては、資本的支出において、流域関連公共下水道(二本松処理区)における建設改良費の増額を補正措置するものであります。 以上が提案申し上げました議案の概要であります。 よろしくご審議賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(本多勝実) 以上で、市長の提案理由の説明は終わりました。 続いて、平成29年度各会計の決算審査に関する監査委員の報告を求めます。 監査委員二階堂公治君。 ◎監査委員二階堂公治) 議長、監査委員。 ○議長(本多勝実) 監査委員。          (監査委員 二階堂公治 登壇) ◎監査委員二階堂公治) 平成29年度二本松市一般会計、各特別会計、各企業会計決算について、審査結果をご報告申し上げます。 一般会計、特別会計の決算につきましては、地方自治法第233条第2項及び同法第241条第5項の規定に基づき、また、企業会計の決算は、地方公営企業法第30条第2項の規定に基づき、それぞれ市長より監査委員の審査に付されましたので、一般会計、特別会計は議会選出の平塚與志一監査委員と私、二階堂公治が、企業会計は私が関係部課長並びに係長の出席を求めて説明を受け、それぞれ内容を審査いたしました。 その結果、一般会計、特別会計の歳入歳出並びに各基金の運用状況は、いずれも予算の目的に適合した内容でありました。 次に、企業会計でございますが、地方公営企業法第3条に規定されております経営の基本原則に沿っており、いずれも適正に執行されていることを認めました。 以上のことから、一般会計、特別会計監査委員両名合議の上、企業会計とあわせ、その旨の意見書を市長に提出いたしました。 なお、意見書の写しは、お手元にお届けしておりますので、ごらんいただきたいと存じます。 以上、平成29年度の決算審査報告といたします。 ○議長(本多勝実) 以上で、監査委員の報告は終わりました。 ○議長(本多勝実) 次に、請願の付託報告を行います。 今期定例会において、本日までに受理した請願は、お手元に配付いたしました請願文書表のとおり1件であります。 会議規則第141条の規定により、所管常任委員会に付託いたしましたので、ご報告いたします。 以上で、請願の付託報告は終わりました。 ○議長(本多勝実) 以上で、本日の日程は終了いたしました。 明日5日は、議案調査のため休会であります。 よって、本会議再開は、来る6日午前10時からであります。 ○議長(本多勝実) 本日は、これをもって散会いたします。                          (宣告 午前10時56分)...